さがみはら市民活動サポートセンターは、市民活動やNPO・ボランティアなど公益的な活動をしている人たちを支える施設です。

さぽせんNEWS

★2023(令和5)年度、開館時間変更になりました。
月        休館(変更なし)
火・金      午前9時~午後9時
・日  午前9時~午後5時

会議室・作業コーナーの予約時にはお気を付けください。

皆様には閉館時刻が早くなりご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


 

★サポセン利用に関して★

市民活動サポートセンターは活動に関する作業や打合せに利用できます。利用の際は、利用票に必要事項を記入していただきます。

現在、マスクの着用及び手指の消毒、検温の全てを個人の判断にお任せしています。アルコールスプレーと拭き取りペーパーを数か所に設置しております。ご自由にお使いください。

作業コーナーの利用は、これまで通り予約優先とします。
受付スタッフのマスク着用もスタッフ個人の判断としています。
気になる場合は、スタッフにマスク着用をお申付けください。

 

サポセンにおける個人情報の扱いに関して

さぽせんからのイベント・講座開催情報(これから開催分)

一覧

さぽせんからのお知らせ

一覧
  • FMさがみ 市民活動hotリポート【9/12報告】

    FMさがみ モーニングワイド『市民活動hotリポート』 9月12日の放送は「あったらいいな」を「あってよかった」に創りかえる集団 『たくみ21』の田村正文さんと、新入会員の廣田祐樹さんが出演しました。 高齢者や障がい者が … [続きを読む]

  • さがみはら市民活動フェスタ2023【受付中】

    さがみはら市民活動フェスタは、今年18回目を迎えます。 年度の数字が入るため、単発かと思う方もいるようですが 長く継続しているイベントです。 今年の開催は11月5日(日) サポセン登録団体の出展・出演を受け付けています。 … [続きを読む]

  • 動画制作講座【報告】

    動画制作講座「できる!動く団体PR」 -第2回(8月30日)ー 8月9日に1回目を実施した動画講座 2回目を8月30日に実施しました。 前回に引き続き、田園調布学園大学 子ども未来学部 教授 番匠 一雅氏を講師に迎え、今 … [続きを読む]

  • FMさがみ 市民活動hotリポート【9/5報告】

    月のはじめはサポセンの大谷センター長がサポセンの最新の情報をお伝えします。 10月に実施する講座の申し込みが始まりました。 「NPO会計講座」「助成金講座 申請手順とポイント」 9月実施講座は「パンチの利いたチラシ作り」 … [続きを読む]

  • 夏休みボランティアチャレンジスクール【相模ボラディア報告】

    「夏休みボランティアチャレンジスクール」2023年、終了しました!   コロナ禍の影響で、4年ぶりの開催となった「ボラチャレ」。   市内在住、在学の中学生・高校生が希望する団体や施設に訪れ、ボランティアを体験 … [続きを読む]

市民活動団体からのイベント案内(これから開催分)

一覧

市民活動団体からのお知らせ(掲載期間は1年間)

一覧

助成金情報

一覧