中央区会場:NPO基礎講座 NPOって? NGOっていう言葉もあるのねぇ。 そもそも、市民活動って何? 地域活動と同じこと? 「マンパワー」「ボランティア」といった言葉は聞きますが 一体、どのような事なのか。 日常生活と … [続きを読む]
イベント・講座(終了)

新アトリエさが丸 ‐みんなでパネルをつくっちゃお♪‐ 市民活動のPRとして、団体(サークル)のポスターパネルを作製します。 作業に必要な文具(模造紙、水性ペン、裏面強化用テープなど)はサポセンが用意します。 センターの工 … [続きを読む]

【NPO基盤強化講座】 知っておきたい労務の基本 働き方改革によって、順次施行している法律にはNPOも対象になる労務のルールが含まれています。 法令や制度についての正しい知識を身につけておくことは、 働く立場の人の身を守 … [続きを読む]

【基盤強化講座事業】 読み手に伝わる事業報告書の書き方 1年間の活動をまとめる事業報告書は行政に提出する重要な書類です。 会員への情報共有や総会時の内部資料になるほか、 支援者や寄付を増やしたい時にも活用できる大切なツー … [続きを読む]

「ありがとう」感謝の気持ちをこめて(利用者懇談会) 社会の変遷とともにあゆむNPO(市民活動)のこれから 阪神淡路大震災を契機に、NPO法が制定、施行されました。 実際に震災を経験した講師に基調講演を依頼。 後半は、講師 … [続きを読む]

NPO基盤強化事業 ~NPO/市民活動団体がより活発に活動していくための~ 団体運営のコツ 団体を立ち上げてはみたものの ・メンバー間のコミュニケーションが… ・役割分担がうまくいかない… ・計画と実行が伴わない… など … [続きを読む]

2022年度 第3回目のNPOほっとカフェを開催いたします。 今回は、「ケアラーをケアする」という視点で活動されている団体の皆様のお声を伺う事により、相互の連携の模索、また一般市民の方々のご心配にお答え出来る可能性を探っ … [続きを読む]

さがみはら市民活動サポートセンター設立20周年記念 市民ファンドゆめの芽説設立12周年記念 公開市民講演会『市民の力でまちを変える』 講師:伊藤 聡子氏 「ひるおび」TBS、「ミヤネ屋」読売テレビ など数々の情報番 … [続きを読む]